
2ヶ月の誕生日が来たら予防接種を始めましょう。
初めてのお子様の方は時間をかけてご説明致します。
接種スケジュールについてもご相談ください。
ご予約はお電話にて受け付けております。
尚、第二木曜日およびその翌日の金曜日は休診となりますのでご注意ください。
定期接種と任意接種について
定期接種
予防接種法で接種に向けて努力義務の規定があるワクチンです。費用は公費で負担されます。
任意接種
予防接種法での規定のないワクチンです。ご家族・ご本人の判断で接種を受けることになります。
生ワクチンと不活化ワクチンについて
生ワクチン
病原性を弱めて投与し、体内で増殖させて軽い感染を起こし、免疫を与えます。基本的に1回の投与で免疫が獲得されるとされてきましたが、加齢による免疫の低下が確認され、平成18年4月よりMRワクチン(麻疹・風疹ワクチン)は2回接種することとなっております。
不活化ワクチン
細菌やウイルスに熱やホルマリンを加え病原性を不活化して投与し、免疫を誘導します。生ワクチンと異なり、免疫を得るのに数回の接種が必要です。予防接種間隔
| ワクチン名 | 回数 | 開始年齢・間隔 | 定期接種可能年齢 |
|---|---|---|---|
| B型 | 1回目 | 生後2ヶ月~ | 1才未満 |
| 2回目 | ①の後、4週以上空ける | ||
| 3回目 | ①の後、20週以上空ける | ||
| ロタテック | 1回目 | 生後2ヶ月~ | 32週未満 |
| 2回目 | ①の後、4週以上空ける | ||
| 3回目 | ②の後、4週以上空ける | ||
| 肺炎 15価(バクニュバンス) 20価(プレベナー) |
1回目 | 生後2ヶ月~ | 5才未満 |
| 2回目 | ①の後、4週以上空ける | ||
| 3回目 | ②の後、4週以上空ける | ||
| 追加 | ③の後、60日以上空けてかつ1才~ | ||
| 5種混合 | 1回目 | 生後2ヶ月~ | 7才6か月未満 |
| 2回目 | ①の後、4週以上空ける | ||
| 3回目 | ②の後、4週以上空ける | ||
| 追加 | ③の後、6か月以上空ける | ||
| DT(2種混合) | 追加 | 11才以上 | 13才未満 |
| ヒブ ※ヒブを接種した方のみ |
1回目 | 生後2ヶ月~ | 5才未満 |
| 2回目 | ①の後、4週以上空ける | ||
| 3回目 | ②の後、4週以上空ける | ||
| 追加 | ③の後、7か月以上空け、1才~ | ||
| 4種混合 ※4種混合を接種した方のみ |
1回目 | 生後2ヶ月~ | 7才6か月未満 |
| 2回目 | ①の後、3週以上空ける | ||
| 3回目 | ②の後、3週以上空ける | ||
| 追加 | ③の後、6か月以上空ける (※1年空けるのが推奨) |
||
| BCG | 1回のみ | 生後5ヶ月~ | 1才未満 |
| MR | 第1期 | 1才~ | 2才未満 |
| 第2期 | 5才以上(年長児) (小学校就学前年度まで) |
7才未満(年長児の間) | |
| 水痘 | 1回目 | 1才~ | 3才未満 |
| 2回目 | ①の後、3か月以上 (※6か月以上が推奨) |
||
| おたふく | 1回目 | 1才~ | 小学校入学前年度まで助成2回(松戸市) ※柏市は償還払い |
| 2回目 | 年長時に推奨 | ||
| 日本脳炎 | 第1期1回目 | 生後6か月以上 推奨は3才~ | 7才6か月未満 |
| 第1期2回目 | ①の後、6日以上空ける | ||
| 第1期3回目 | ②の後、6か月以上 ※1年空けるのが推奨 |
||
| 第2期 | 特例:H7.4/2~H19.4/1生まれ(20才未満) 9才~ |
13才未満 | |
| ヒトパピローマ (子宮頸がん) 9価(シルガード) |
1回目 15才未満は2回接種可 |
小学6年~高校1年女子 | 小学6年~高校1年女子 ★経過措置:H9.4.2~H21.4.1生の女子(R8年3月31日まで)、R4.4.1~R7.3.31までに1回以上接種した方 |
| 1回目 | 15才未満 | ||
| 2回目 | ①から6か月空けて | ||
| 1回目 15才以上は3回接種 |
★経過措置:H9年度~H20年度生の女子 | ||
| 1回目 | 15才以上 | ||
| 2回目 | ①の後、2か月空ける | ||
| 3回目 | ①の後から6か月空ける かつ ②の後、3か月以上空ける |
インフルエンザの予防接種について

インフルエンザワクチンは、インフルエンザウイルスの感染を予防するためのワクチンです。
冬場に流行のピークがあるので、当院では10月末から年末にかけての接種を推奨しております。
★本年度は10月18日(土)より接種を開始します。
ただいま予約受付中ですので、お早めにご予約をお願いします。
★お子様と同時時間帯に限り、ご両親も接種できます。
★定期ワクチンと同時接種をご希望の方は定期ワクチン予約時にお申し出ください。
★ご予約の際、診察券をお持ちの方はお手元にご用意ください。
接種料金
1回目 4,000円
2回目 3,500円













